「稼げるポイ活アプリを知りたい」
「ポイ活始めてでも稼ぐ方法を知りたい」と悩んでいませんか?
ポイ活はアンケートに答えたり、買い物をしたり、歩くだけでもポイントがもらえるアプリが増えたので、今や誰でも気軽に取り組める副収入の手段となりました。
本記事では、ポイ活アプリおすすめ18選や初心者でも稼げる方法を解説します。
ぜひ参考にし、効率よくポイ活で稼いでいきましょう!
なぜ今ポイ活が人気なの?
ポイ活が注目されている理由は、物価高騰や給与の伸び悩みなどが考えられます。

ポイ活は、「リスクゼロで始められる」「誰でもできる」「毎日の生活に取り入れやすい」というメリットがあります。
またポイントの交換先も増え、貯めたポイントをコンビニや飲食店などで気軽に使えるため、副業感覚で収入を得たい人の「入り口」としても人気です。
スキマ時間にコツコツ続けるだけで、月に1,000円以上の収入も夢ではありません。
副業禁止の会社員にも人気の手軽な節約・収入源といえるでしょう。
ポイ活アプリを選ぶ前に確認すべき3つのポイント
ポイ活を始める前に、自分に合ったアプリを選ぶことが大切です。
ポイントの貯まりやすさや安全性、交換先など、チェックすべきポイントを見逃すと、せっかくの努力がムダになってしまうことも。
アプリ選びで失敗しないために、確認しておきたい3つの重要なポイントを紹介するので、ぜひ参考にしてくださいね。。
①運営元の信頼性・安全性をチェック
アプリの運営会社が信頼できるかどうかチェックしましょう。
ポイ活では個人情報を扱う以上、運営元の企業情報が公開されているか、プライバシーポリシーや利用規約が整っているかは必ず確認してください。
また、過去のトラブル事例がないか、アプリストアの口コミやSNSの評判もチェックしておくと安心です。
特に「換金できない」「個人情報が流出した」などの声が多いアプリは避けたほうがいいでしょう。
②ポイントの交換先と使いやすさ
どれだけポイントが貯まっても、使い道がなければ意味がありません。
アプリを選ぶ際には、交換先が自分の生活スタイルに合っているかを確認しましょう。
たとえば、Amazonギフト券やPayPay残高、現金などに交換できるか、最低交換額は高すぎないかなどがポイントです。
複数の交換先があるアプリほど使い勝手がよく、ライフスタイルに合わせて活用しやすくなります。
③継続して使いやすいか
ポイ活で成果を出すには、コツコツ継続するのが何よりも大切です。
そのためには、アプリの操作性や通知機能、ゲーム性などが自分に合っているかを確認しましょう。
たとえば、毎日ログインするだけでポイントがもらえる機能や、移動中でも手軽に使えるアプリは、継続しやすいです。



アンケート系ポイ活アプリ4選
アンケート系ポイ活アプリ4選を紹介します。
それぞれ詳しく解説します。
マクロミル
項目 | 内容 |
---|---|
カテゴリ | アンケートモニター |
運営会社 | 株式会社マクロミル |
対応端末 | スマホ・PC両対応 |
最低交換ポイント | 300ポイント(300円相当) |
交換先 | Amazonギフト券、現金、他多数 |
特徴 | アンケート単価が高め・信頼性◎ |
ユーザー評価 | ★4.4 / 5.0 |
「マクロミル」は、数あるポイ活アプリの中でも老舗で人気の高いアンケートモニターアプリです。
1件あたりのアンケート報酬が数十円と高めで、スキマ時間を活用してコツコツ稼ぎたい方におすすめ。
スマホだけでなくPCでも回答できるため、作業環境を選ばず続けやすいのも魅力です。
最低300ポイント(300円)から交換可能で、Amazonギフト券や現金への交換もスムーズですよ。
信頼できる企業が運営しているため安心して利用でき、初心者から上級者まで幅広く支持されています。



リサーチパネル
項目 | 内容 |
---|---|
カテゴリ | アンケートモニター |
運営会社 | 株式会社リサーチパネル |
対応端末 | スマホ・PC両対応 |
最低交換ポイント | 1,000ポイント(PeXポイント経由) |
交換先 | PeX経由で現金、電子マネー、ギフト券など |
特徴 | アンケート数が多く、毎日稼げる・初心者向け |
ユーザー評価 | ★4.1 / 5.0 |
リサーチパネルは、アンケート案件の数が非常に多い人気のポイ活アプリです。
スマホでもPCでも利用でき、通勤時間や就寝前などのスキマ時間にぴったり。
貯めたポイントはPeXを通じて現金や電子マネー、ギフト券などに交換可能です。
最低交換額がやや高めですが、その分1件あたりの単価が安定しており、継続すればしっかり稼げます。
運営歴も長く、信頼性の面でも安心して利用できます。
キューモニター
項目 | 内容 |
---|---|
カテゴリ | アンケートモニター |
運営会社 | 株式会社インテージ |
対応端末 | スマホ・PC両対応 |
最低交換ポイント | 50ポイント(50円相当)から |
交換先 | Amazonギフト券、現金、nanacoポイントなど |
特徴 | 交換条件が低く初心者向き・老舗の安心感 |
ユーザー評価 | ★4.3 / 5.0 |
キューモニターは、マーケティング業界最大手のインテージが運営する老舗のアンケートサイトです。
1回のアンケートにかかる時間は短く、毎日コツコツとポイントを貯めやすいのが魅力です。
50ポイントから交換できる手軽さも人気の理由で、Amazonギフト券などへの交換もスムーズ。
シンプルな設計で操作もわかりやすく、ポイ活初心者に特におすすめできる安心アプリの一つといえるでしょう。
アイリサーチ
項目 | 内容 |
---|---|
カテゴリ | アンケートモニター |
運営会社 | 株式会社ネオマーケティング |
対応端末 | スマホ・PC両対応 |
最低交換ポイント | 300ポイント(300円相当) |
交換先 | Amazonギフト券、現金、Tポイントなど |
特徴 | 日常に関する身近なアンケートが多く回答しやすい |
ユーザー評価 | ★4.2 / 5.0 |
アイリサーチは、身近な生活に関する内容のアンケートが多く、気軽に回答しながらポイントを貯められるアプリです。
アンケートの件数も安定していて、空き時間にサクサク回答可能。
運営元であるネオマーケティングは信頼性も高く、ポイント交換先も豊富で便利です。
アンケートに慣れていない方でも始めやすく、日々のスキマ時間を有効活用したい人にぴったりのポイ活アプリです。
歩数系ポイ活アプリ4選
歩数系アプリを3選紹介します。
アプリ名 | 運営会社 | 特徴 | ポイント交換先 | 最低交換ポイント | 対応端末 | ユーザー評価 |
---|---|---|---|---|---|---|
トリマ | インクリメントP株式会社 | 移動や歩数でポイントが貯まる・広告視聴でも加算 | Amazonギフト券、現金、他 | 100ポイント | スマホ(iOS/Android) | ★4.3 |
aruku&(あるくと) | 株式会社ONE COMPATH | 歩いてご当地キャラとコラボ・楽しみながら健康管理 | 商品抽選、地域商品など | 特典ごとに異なる | スマホ(iOS/Android) | ★4.0 |
ヘルスケアポイント連携 | 各自治体・健康保険組合 | 歩数データ連携で地域や保険からポイント付与 | 自治体ごとに異なる | サービスにより異なる | スマホ+健康系アプリ連携 | ★3.8 |
それぞれ詳しく解説します。
トリマ
項目 | 内容 |
---|---|
カテゴリ | 歩数・移動ポイ活 |
運営会社 | インクリメントP株式会社 |
対応端末 | スマホ(iOS/Android) |
最低交換ポイント | 5000マイル(Amazonギフト券250円〜) |
交換先 | Amazonギフト券、WAONポイント、dポイントなど |
特徴 | 歩くだけでマイルが貯まり、広告視聴でさらに効率アップ |
ユーザー評価 | ★4.3 / 5.0 |
トリマは歩数や移動距離に応じてポイント(マイル)が貯まるポイ活アプリです。
スマホを持って歩くだけでOKなので、通勤・通学のついでにコツコツ稼げるのが魅力。
さらに動画広告を視聴すればポイントの貯まるスピードも加速します。
移動が多い人ほど効率よく貯められ、貯めたポイントはAmazonギフト券などに交換可能。



aruku&(あるくと)
項目 | 内容 |
---|---|
カテゴリ | 歩数計アプリ |
運営会社 | 株式会社ONE COMPATH |
対応端末 | スマホ(iOS/Android) |
最低交換ポイント | 特典により異なる |
交換先 | 抽選商品・地域限定ギフトなど |
特徴 | キャラクターと歩数ミッション/楽しみながら健康管理 |
ユーザー評価 | ★4.0 / 5.0 |
「aruku&(あるくと)」は、ご当地キャラと一緒に歩いてポイントを集める「冒険感覚」の歩数計アプリです。
歩数に応じてミッションが出現し、クリアするとポイントや抽選券がもらえます。
貯めたポイントは地域の特産品やギフトと交換可能です。
楽しく続けられて、運動習慣が身につくと好評です。
操作も簡単で、歩くことをゲーム感覚で楽しみたい初心者におすすめのポイ活アプリですよ。
ヘルスケアポイント連携
項目 | 内容 |
---|---|
カテゴリ | 歩数計アプリ |
運営会社 | 地方自治体・保険会社など(例:東京都、協会けんぽ) |
対応端末 | スマホ(iOS/Android) |
最低交換ポイント | 各自治体や企業制度による |
交換先 | 電子マネー、地域商品券、抽選プレゼントなど |
特徴 | 健康維持と連携/歩数に応じてポイント付与 |
ユーザー評価 | ★3.9 / 5.0(※サービスにより異なる) |
毎日の歩数が自動的に記録され、一定の基準を達成すると、電子マネーや地域商品券などと交換可能なポイントを獲得できます。
アプリによって特典や使い道は異なりますが、健康管理と節約を両立できるのが魅力。
なかには抽選でプレゼントが当たる場合もあり、楽しく継続できると好評です。
健康維持を目的に、無理なくポイ活を始めたい方におすすめのサービスです。
レシート投稿系ポイ活アプリ2選
レシート投稿系アプリ2選は、以下のとおりです。
アプリ名 | 運営会社 | 特徴 | ポイント交換先 | 最低交換ポイント | 対応端末 | ユーザー評価 |
---|---|---|---|---|---|---|
CASHb | 株式会社CASHb | 事前に商品選択+レシート投稿で現金還元 | 銀行振込 | 1,000円(1,000CB) | iOS / Android | ★4.2 / 5.0 |
ONE | 株式会社WED | どんなレシートでも買取OK/1〜10円 | 銀行振込 | 100円から | iOS / Android | ★4.3 / 5.0 |
それぞれ詳しく解説します。
CASHb(キャッシュビー)
項目 | 内容 |
---|---|
アプリ名 | CASHb(キャッシュビー) |
ジャンル | レシート投稿型ポイ活アプリ |
ポイントの貯め方 | 対象商品を購入し、レシートとバーコードを撮影して送信 |
最低交換額 | 1,000円分から |
交換先 | 銀行口座振込(現金) |
おすすめ度 | ★★★★☆(4.0) |
CASHb(キャッシュビー)は、指定された商品を購入してレシートを送るだけで現金がもらえるポイ活アプリです。
バーコードとレシートの両方を撮影して申請すれば、CASHb独自のポイント「CB」が貯まり、一定額以上で現金に交換可能。
1円単位で換金できるのが大きな魅力で、銀行口座に直接振り込まれるため安心感も高いです。



ONE
項目 | 内容 |
---|---|
アプリ名 | ONE(ワン):Googleplay ONE(ワン):AppleStore |
ジャンル | レシート買取型アプリ |
ポイントの貯め方 | レシートを撮影してアップロードするだけ |
最低交換額 | 1円から(銀行口座へ出金可能) |
交換先 | 現金(銀行振込) |
おすすめ度 | ★★★★☆(4.2) |
ONE(ワン)は、買い物後のレシートを撮影するだけで現金化できる手軽なポイ活アプリです。
1枚あたり1〜10円程度で買い取ってもらえ、最低1円から銀行口座への出金が可能です。
対象レシートが広範囲で、特定商品に限定されない点が大きな魅力。
貯めたポイントは現金で受け取れるため、即効性を重視する方にもおすすめです。
ショッピング系ポイ活アプリ4選
次に、ショッピング系アプリ4選紹介します。
アプリ名 | ポイントの貯め方 | 最低交換ポイント | 主な交換先 | 運営会社 | おすすめ度(★5) |
---|---|---|---|---|---|
楽天リーベイツ | 提携ショップ経由の買い物 | 1ポイント | 楽天ポイント | 楽天グループ | ★4.5 |
ハピタス | ショッピング・クレカ発行・サービス利用 | 300ポイント | 現金、Amazonギフト券、楽天ポイント | 株式会社オズビジョン | ★4.7 |
ECナビ | 買い物・アンケート・クリック | 3,000ポイント(Pex経由) | Pexポイント、現金など | 株式会社VOYAGE MARKETING | ★4.3 |
モッピー | 広告利用、ゲーム、動画視聴 | 300ポイント | 現金、楽天ポイント、Amazonギフト券など | 株式会社セレス | ★4.6 |
それぞれ詳しく解説します。
楽天リーベイツ
項目 | 内容 |
---|---|
カテゴリ | ショッピング系ポイント還元サービス |
運営会社 | 楽天グループ株式会社 |
対応端末 | スマホ・PC対応 |
最低交換ポイント | 1ポイント(楽天ポイントとして付与) |
交換先 | 楽天ポイント(自動付与) |
特徴 | ユニクロやiHerbなど人気ショップで最大20%還元 |
ユーザー評価 | ★4.3 / 5.0 |
楽天リーベイツは、楽天が運営する公式ポイント還元サービスです。
提携している有名ブランドや、ECサイトを経由して買い物するだけで楽天ポイントがもらえます。
ユニクロ、iHerb、Appleなど人気ショップも対象で、最大20%の高還元が受けられるキャンペーンも頻繁に開催されています。
楽天市場とは別の買い物でも楽天ポイントが貯まるため、楽天経済圏ユーザーには特におすすめ。
1ポイントから使えて、買い物の前に経由するだけでOKという手軽さが魅力です。
ハピタス
項目 | 内容 |
---|---|
カテゴリ | ショッピング系ポイントサイト |
運営会社 | 株式会社オズビジョン |
対応端末 | スマホ・PC対応 |
最低交換ポイント | 300ポイント(300円相当) |
交換先 | 現金・楽天ポイント・Amazonギフト券 他多数 |
特徴 | 広告利用で1%以上還元・毎日ポイント貯まるコンテンツも |
ユーザー評価 | ★4.5 / 5.0 |
ハピタスはネットショッピングやサービス申込時に利用することで、1%以上の高還元率でポイントが貯まる人気のポイ活サイトです。
楽天市場やYahoo!ショッピング、じゃらんなど有名サービスも多数掲載されており、日常の買い物を通じて効率よくポイントを稼げます。



スマホでもPCでも利用しやすく、ポイ活初心者にもぴったりのアプリです。
ECナビ
項目 | 内容 |
---|---|
カテゴリ | ショッピング・広告系ポイントサイト |
運営会社 | 株式会社VOYAGE MARKETING |
対応端末 | スマホ・PC対応 |
最低交換ポイント | 3,000ポイント(PeX換算で300円相当) |
交換先 | 現金・ギフト券・電子マネー(PeX経由) |
特徴 | アンケート・広告クリックでもポイントが貯まる |
ユーザー評価 | ★4.2 / 5.0 |
ECナビは、広告の利用やアンケート回答、クリックなどでポイントが貯まる総合型ポイ活サイトです。
楽天やYahoo!などのネットショッピングを経由するだけでポイントが付くほか、コツコツ型のアンケートや無料ゲームでも貯められるのが魅力。
貯まったポイントはPeXを経由して現金や電子マネーに交換可能です。
スマホ・PCの両方に対応しており、スキマ時間を有効活用したい人にぴったりのアプリといえるでしょう。
モッピー
項目 | 内容 |
---|---|
カテゴリ | ショッピング・広告系ポイントサイト |
運営会社 | 株式会社セレス |
対応端末 | スマホ・PC対応 |
最低交換ポイント | 300ポイント(300円相当) |
交換先 | 現金・電子マネー・各種ギフト券 |
特徴 | ゲーム・アンケート・ショッピングで幅広く稼げる |
ユーザー評価 | ★4.3 / 5.0 |
モッピーは、会員数1,000万人以上を誇る人気のポイ活アプリ。
ネットショッピングの経由、アンケート、アプリダウンロード、ゲームなど、多彩な手段でポイントを稼げるのが魅力です。
現金やAmazonギフト券などへの交換もしやすく、換金性が高いのもポイント。



スマホとPC両方に対応しているため、場所やタイミングを問わずポイ活できます。
広告・動画視聴で貯めるポイ活アプリ
広告・動画視聴で貯めるアプリは、Gポイントがおすすめ。
アプリ名 | Gポイント |
---|---|
運営会社 | ジー・プラン株式会社(NTTグループ) |
主な稼ぎ方 | 広告クリック、動画視聴、提携サービス利用 |
最低交換ポイント | 100Gポイント |
交換先 | dポイント、Ponta、楽天ポイント、Tポイントなど |
ユーザー評価 | ★4.0 / 5.0 |
Gポイントは、広告クリックや動画視聴、ショッピングなどでポイントを貯められる万能型のポイ活アプリです。
特にNTTグループ運営という安心感があり、セキュリティ面でも安心。
貯めたポイントはdポイントや楽天ポイント、Tポイントなど、人気ポイントに交換可能です。
提携サービス数が多いため、普段の生活の中で効率よくポイ活できます。
ゲーム感覚で楽しめるポイ活アプリ2選
ゲーム感覚で楽しめるポイ活アプリ2選を紹介します。
アプリ名 | 運営会社 | 主な稼ぎ方 | 最低交換ポイント | 交換先 | ユーザー評価 |
---|---|---|---|---|---|
ポイントインカム | ファイブゲート株式会社 | ミニゲーム、広告利用、ミッション | 500pt(=500円相当) | Amazonギフト券、楽天ポイント、現金など | ★4.3 / 5.0 |
ワラウ | 株式会社オープンスマイル | すごろく・ミニゲーム、広告利用 | 500pt(=500円相当) | PayPay、楽天ポイント、Tポイントなど | ★4.2 / 5.0 |
それぞれ詳しく解説します。
ポイントインカム
アプリ名 | ポイントインカム |
---|---|
運営会社 | ファイブゲート株式会社 |
主な稼ぎ方 | ミニゲーム、広告利用、ショッピング、友達紹介 |
最低交換ポイント | 500pt(=500円相当) |
交換先 | Amazonギフト券、楽天ポイント、現金、電子マネーなど |
ユーザー評価 | ★4.3 / 5.0 |
ポイントインカムは、ゲーム感覚で楽しくポイ活ができる人気アプリです。
ミニゲームをプレイしたり、広告を利用したりすることでポイントが貯まり、初心者でも気軽に始めやすいのが魅力です。
ショッピングや友達紹介など、稼ぎ方の選択肢が多く、飽きずに続けられます。
交換先も豊富で、Amazonギフト券や楽天ポイント現金などに対応しており、利用しやすさも抜群。
継続特典やキャンペーンも豊富で、毎日コツコツ続ければ月1,000円以上も夢ではありません。
ワラウ
アプリ名 | ワラウ |
---|---|
運営会社 | 株式会社オープンスマイル |
主な稼ぎ方 | ゲーム、アンケート、広告利用、ショッピング |
最低交換ポイント | 500pt(=500円相当) |
交換先 | Amazonギフト券、現金、楽天ポイント、電子マネーなど |
ユーザー評価 | ★4.1 / 5.0 |
「ワラウ」は、ポイントサイトとして長年親しまれている老舗のポイ活アプリです。
ゲームをプレイしたり、広告をクリックしたりするだけでポイントが貯まり、Amazonギフト券や現金などに交換できます。
特に毎日ログインするだけでポイントがもらえる「デイリーボーナス」や、コツコツ派に嬉しいミニゲーム機能が人気です。
シンプルで分かりやすいので、初心者にもおすすめのアプリといえるでしょう。
PayPay・楽天経済圏と相性抜群の特化アプリ2選
PayPay・楽天経済圏と相性抜群の特化アプリ2選を紹介します。
アプリ名 | 運営会社 | 特徴 | ポイント交換先 | 最低交換ポイント | 対応端末 | ユーザー評価 |
---|---|---|---|---|---|---|
PayPayステップ | PayPay株式会社 | PayPay決済利用でボーナス付与/還元率UP条件あり | PayPayボーナス | なし(自動付与) | スマホ(iOS/Android) | ★4.3 / 5.0 |
楽天スーパーポイントスクリーン | 楽天グループ株式会社 | 広告閲覧やクリックで楽天ポイントが貯まる | 楽天ポイント | 1ポイントから利用可能 | スマホ(iOS/Android) | ★4.2 / 5.0 |
それぞれ詳しく解説します。
PayPayステップ
項目 | 内容 |
---|---|
カテゴリ | 特化型ポイ活アプリ(決済連動) |
運営会社 | PayPay株式会社 |
対応端末 | スマホ(iOS/Android) |
最低交換ポイント | なし(自動付与) |
交換先 | PayPayボーナスとして即時反映 |
特徴 | 条件達成で還元率アップ/決済ごとに自動でポイント還元 |
ユーザー評価 | ★4.3 / 5.0 |
PayPayステップは、PayPayでの支払い金額や利用頻度に応じて還元率がアップする、決済連動型のポイ活機能です。
設定された条件(月○回以上の利用や○円以上の支払いなど)を達成すると、次月の還元率が最大1.5%までアップ。
貯まったPayPayポイントはそのまま買い物に使えるため、現金感覚で使いやすく初心者にもおすすめです。
日常的にPayPayを利用している方なら、自然とポイントが貯まる優秀な仕組みです。
楽天スーパーポイントスクリーン
項目 | 内容 |
---|---|
カテゴリ | 楽天特化型ポイ活アプリ(広告閲覧) |
運営会社 | 楽天グループ株式会社 |
対応端末 | スマホ(iOS/Android) |
最低交換ポイント | 1ポイントから(楽天ポイントに即時反映) |
交換先 | 楽天市場・楽天ペイなど楽天サービス全般 |
特徴 | 広告をタップして見るだけで楽天ポイントが貯まる |
ユーザー評価 | ★4.2 / 5.0 |
楽天スーパーポイントスクリーンは、スマホで広告を数秒見るだけで楽天ポイントが貯まる手軽なポイ活アプリです。
1タップ数ポイントと地道な積み重ねになりますが、楽天市場や楽天ペイと連携しているため、楽天経済圏を活用している人には特におすすめ。
楽天ポイントは1ポイントからすぐに使えるため、貯まった分はそのままお買い物や支払いに使えます。
スキマ時間に毎日コツコツ稼げるのが魅力です。
ポイ活初心者におすすめの始め方4ステップ
ポイ活初心者におすすめの始め方5ステップを紹介します。
ステップ①:まずはアプリを1〜3つに絞る
ポイ活を始めたばかりの方にとって、いきなり多くのアプリを使いこなすのは大変です。
最初は「アンケート系」「レシート投稿系」「楽天やPayPay系」など、興味のあるジャンルから1〜3つに絞って始めるのがコツです。
アプリによって使いやすさや稼げるポイントが異なるため、自分に合うものを見極めてから少しずつ増やすようにしましょう。
ステップ②:ルーティン化できる仕組みを作る
ポイ活でコツコツ稼ぐには「毎日続ける」ことが重要です。
たとえば、通勤中や食後の5分など、スキマ時間をルーティン化しておくと無理なく続けられます。
また、通知設定をONにして「広告を見る」「歩数を記録する」などの行動を習慣化すると、忘れずにポイントを貯められるようになります。
ステップ③:ポイントの交換先を設定しておく
ポイントを貯めるだけで満足せず、使い道まで計画しておけばモチベーションも上がります。
楽天やAmazonギフト券、電子マネーなど、自分が普段使うサービスに交換できるアプリを優先的に選びましょう。
事前に交換先と最低交換ポイントもチェックしておくと安心です。
ステップ④:収支管理アプリで管理する
ポイ活で得たポイントや交換した金額は、家計簿アプリなどで記録しておくと「どれだけ得しているか」が一目で分かります。
無料の収支管理アプリやスプレッドシートを活用し、月ごとの成果を見える化しておくと継続のモチベーションにもつながります。
ポイ活でよくある疑問Q&A
ポイ活でよくある疑問を紹介します。
Q. ポイ活だけでどのくらい稼げる?
初心者が無理なく取り組んだ場合、月に500〜1,000円前後が現実的な目安です。
アンケート回答やレシート投稿など、スキマ時間を活用すれば着実にポイントは貯まります。
慣れてくると複数アプリを併用することで、月に2,000〜3,000円以上を目指すことも可能です。
ただし、「楽して月数万円」といった広告には注意が必要です。
Q. 副業としてバレない?確定申告は?
ポイ活の収入が年間20万円を超えると、原則として確定申告が必要です(給与所得がある場合)。
ただし、ほとんどの方はそこまで稼がないため、申告不要なケースが多いです。
また、ポイント収入は会社に通知されることがないため、ポイ活が原因で副業がバレるリスクは低いといえます。
心配な方は、収入の記録を残しつつ、年末に税務署に確認するのがおすすめです。
Q. 詐欺や危険なアプリはないの?
基本的に大手企業が運営するポイ活アプリであれば安全ですが、なかには個人情報を抜き取るような悪質なアプリも存在します。
インストール前には必ず「運営会社」「利用者の口コミ」「Google PlayやApp Storeでの評価」をチェックしましょう。
また、「高額ポイントがもらえる」など過剰な広告を出しているアプリや、クレジットカード登録を求めるものには特に注意が必要です。
まとめ|おすすめポイ活アプリでお得に生活を楽しもう
ポイ活は、日常生活の中で手軽にポイントを貯められます。
アンケート、歩数計、レシート投稿、ショッピングなど、あなたのライフスタイルに合ったアプリを選べば、無理なく月1,000円以上のポイント獲得も夢ではありません。
本記事で紹介した20のアプリは、いずれも信頼性が高く初心者にもおすすめできるものばかり。
まずは1〜3つ試して、継続できる仕組みを見つけるのが成功のコツです。
お得に楽しくポイ活を続けて、生活にちょっとしたプラスを取り入れてみてくださいね。
コメント